馬主になるにはどうしたら良いか?







馬主になるには、過去3年間の収入が、
毎年3000万円以上ないと、JRAではなれません。


かなりハードルが高いですよね。


そこで今、注目を集めているのが、クラブ馬主です。
1口馬主というものです。


通常4000万円する馬を、400人で募集して、
1人の出資金額は10万円です。
しかも、分割払いまで出来ます。


今人気のあるクラブ馬主は、【キャロットクラブ】です。


【キャロットクラブ】は、社台系列の馬主で、
超良血馬もいます。


1番最高の募集価格は、1頭につき30万円です。


大体、【キャロットクラブ】で馬主ライフを、
楽しんでいる人達は、6万~8万円の馬を、
複数所有している人が多いです。


そして、クラブ馬主の最高峰に位置するのが、
【社台レースホース】と、【サンデーレーシング】の、
社台直轄のクラブ馬主です。


以前は断然、【社台レースホース】の方が格上でしたが、
今は完全に、【サンデーレーシング】の勢いが、勝っています。


・3冠馬、『オルフェーヴル』、
。3冠牝馬、『ジェンティルドンナ』


など、バリバリのG1馬が毎年出現します。


1口馬主になるにはm審査がある所があります。
(【社台レースホース】と、【サンデーレーシング】)


審査の具体的な内容までは、分かりませんが、
別にお金を借りるわけではないですから、
資産面の確認程度だと思います。


この2つのクラブは、最高募集価格が、
”250万円以上” する馬もいます。


何故こんなに高いかと言うと、
口数が40口と少ないのです。


その為、初期投資はかなりリスクを伴いますが、
当たりを引けば、賞金の入ってくる金額は高いです。


地方競馬の馬主の審査基準は、かなり甘いようで、
その為、年収1000万円零程度の人でも、地方なら馬主になれます。


JRAの審査がかなり厳しいのと比べると、その差が分かります。





コメントを残す